はじめまして。かい~いキャッツだZ!
ブロックチェーンゲームにはまる、
おっさんだZ
これから1000記事くらい
書いて、妻キャッツとの生活がうる
おったら嬉しいと思っている
ところです。
今回は、初心者のわしが
記事に動画をのせるときに数時間
苦戦した、はてなブログの記事に
MP4動画を簡単にのせる方法
について解説しますZ!
いきなり、結論からw
はてなブログへのMP4動画投稿
は、Streamableを使うと超便利です!
ほんとにありがたいサービスです。。
使うのは、このサイト。
Streamable https://streamable.com/
です。このサイトを使えば、
ユーザー登録、ログインせずに
簡単に上のような動画の投稿が
できるようになります。
(cookieを削除するとアップ動画も
消えるのでご注意ください)
早速やってみます。
サイトを開き、Upload
video→投稿したいファイル
を選びます。
選んだら、このように
サイトに動画がアップされます。
Edit Videoボタンを押すと、
簡単に時間や画面サイズの
調整も可能です。
Embedボタンを押すと、
HTML5に対応したMP4
動画の埋め込みタグも生成
できます。
これをはてなブログ
記事のHTMLに乗せるだけ
で完了です。めっちゃ簡単です。
ちなみにこの動画は、ブロック
チェーン技術で管理されたディセント
ラランドの世界を動画撮影してもの
です。
なお、アップロードできる
動画サイズは、2GM、
最長10分になっております。
PC画面のMP4動画を撮影する方法について
ついでに、PC画面の動画を
撮影する方法についても
解説しておきます。
ゲーム動画を撮影する時とか
特に便利だと思います。
わしが利用しているのは、
Filmora scrn。
https://filmora.wondershare.jp/screen-recorder/
UIがとてもシンプルで、
初心者のわしでもすぐに
使い方がわかりました。
画面上の動画を撮影したら
あとは、簡単編集モードで
表示してエクスポートでMP4
フォーマットで出力したらOKです。
Filmora scrnの有料版と無料版の
違いは、エクスポートした時にロゴが
入るかどうかです。また、録画した後、
You tubeにアップロードする時は、
Filmora9がおすすめです。
以上、MP4動画を超簡単にアップロードする方法の紹介でした。