こんにちは!
かい~のキャッツ (@kainokainokaino)
です。イーサエモンを連れてディセ
ントラランドを歩いて回るのを夢見る
世界でも数少ないおっさんです。
先日、ディセントラランドのゲームジャム (SDKハッカソン) に作品を提出することができました。作品の提出はわしの最近の夢でもありました。この約二か月、色んな人にサポートを受けながら、無事つくりあげることができました。アドバイスいただいた方には、本当に感謝していますz
提出した作品名は「Prayforest」。願いを花に込めてクリックすると、花を空にはなつことができるという作品です。工夫したところは、花が空に向かっていくスピードです。下から見ても綺麗に見えるように、葉っぱも発光させてみました。空にはなった花は、一定の高さまで到達後消えて、また地面のあちこちから生えてきます。
作品を提出し、のほほんとしていたわし。しかし、そんな頃、おどろく記事を偶然みつけました。シーンを作ったデザイナーがシーンの所有権を持ち、販売できるというPixuraについての紹介記事です。シーンを作ること自体が価値になるかもしれない。そんな時代が来る可能性をひしひしと感じます。
将来、ディセントラランドを遊び場はもちろん、職場の一部にしたいわしは、無限の可能性を感じました。とてもおもしろかったので、一部抜粋して翻訳してみますz
" 最近、β版に公開される新しいDecentralandシーンの割合が最近上昇しています。ゲームジャム、DCLユニバーシティコース、SDKビデオチュートリアルなど。理論的には、あなたが本当に好きな人のシーンをコピーし、それを自分の土地で簡単に再公開するツールを書くことが可能になるべきです。しかし、土地はトークン化されますが、シーンはトークン化されていないのが現状です。
このゲームジャム(ハッカソン)にエントリーした"The Block Parks"は、シーンをトークン化する1つの可能性です。そこでは、シーンのスナップショットを取得し、その情報をERC-721トークンとしてブロックチェーンに配置できます。ブロックチェーンに書き込まれたデータには、3Dシーンのスクリーンショットと、そのシーンの生成に使用されたコード/モデルのgitコミットハッシュの両方が含まれます。次に、シーンのPictureFrameをシーン自体に配置します。この2段階のプロセスはSceneceptionと呼ばれます。
なぜシーンをトークン化するのか。自分のシーンが「オリジナル」であり、他の人のシーンのクローンではないことを示すためです。パブリックなgithubリポジトリで"block park" を管理しているため、だれでも簡単に自分のLANDにそのコンテンツを再公開できます。ただし、新しいLAND所有者はPARKトークンを所有していないため、PictureFrameは未検証として表示され、訪問者はそのシーンが「オリジナル」のPARKシーンではないことを知ることができます。
トークン化されたシーンは、シーンマーケットの実現に向けた最初のステップになります。土地の所有者が自分の土地を埋めるために面白そうなシーンを買いに行ったり、クリエイターが作品を収益化する場所になることを意味しています。購入する前に、その人が自分の土地でシーンを試して、周囲にどのように適合するかを試すことも可能になります。そして、シーントークンの購入後に、シーンは「オリジナル」として表示されます。"
・・・おわり。
記事には、この建築物の構造について詳しい紹介もありましたので、気になる方は読んでみてくださいz
まだ、どのようにシーンをトークン化するかは分かりませんが、シーンをつくるデザイナーが活躍して、ディセントラランドがより面白いものになっていくことをわしは感じました。わしが作った "Pray forest"は今はまだ売りたくないですw 将来ディセントラランドにこういう場所はあったらええなと感じていますので、Prayforestをこれからも育てていきたいです。30万くらいで買ってくれるなら、心うごきますがw
早速こんなツイートも見つけました。シーンビルダーの仕事はディセントラランドに限らずじわじわ増えていきそうな予感がします。
The first in a series of houses we’re putting up for sale is nearly complete. Show home opens on Friday. If you have beta access stop by for the tour!https://t.co/vsSshryame@decentraland @dcl_plazas @DCLBlogger pic.twitter.com/dN6TgYKzGY
— Planet VR (@planetvr_uk) September 16, 2019
またディセントランドには、VARCのようなディセントラランドの建築家に特化した地区もできるので、シーンのクオリティもすごいものになっていく未来を感じています。ディセントラランドに39個存在している地区は、こちらにまとめています。
どんな物語が起こるんだろう。色んな角度からディセントラランドの可能性を感じてる今日この頃のわしですz