こんにちは!
かい~のキャッツ (@kainokainokaino)
です。
イーサエモンを連れてディセントラ
ランドを歩いて回るのを夢見る
世界でも数少ないおっさんです。
(前回、わしは3チーム+レプリカ1チームで小農夫になり、エリートシップ獲得を目指し動き出しました。)
シーズン8のナイト戦では、ナイトから転落。ナイトコマンダーになりました。コマンダーには転落しなかったといえ、この戦力ではいつコマンダーになってもおかしくないと思いますz Total asset volume 621。先は長いので、楽しくをモットーにナイトまで登りつめたいです!!
さて、エリートシップを目指し小農夫となり進んでいったのですが、ふとマーケットを除くと、800GUM代で【エリートシップ】販売されておりまして、交換券を貯める前に
エリートシップを購入してしまいました!!
これがエリートシップだ Z!!!
わしのチーム達に、エリートシップは装備させて毎日の農作業に行ってもらいました。
エリートシップでどのくらい効率があがったか計算式を使って調べてみる
ホレリス Lv.30に行ったところ、+155から+161と+6 アップしておりました。
思ったほど上がらなかった印象です。+9%CEと書いてあったので、+15くらい上がるのかと思っておりましたz
Discordで質問したところ、マイクリ公式サポーターの
ユウジ (@yuji_onlinegame) | Twitter
さんに計算式を教えていただきました。基本値の数値に9%分のCE加算がされているんですね。ありがとうございますz!エリートシップを一つ装着することで約1% (155÷166=0.96%)、チーム全体のCE獲得量としては約0.4% (6 ÷ 1395=0.004) 農作業が効率良くに進んだことになります。
そこで、キャッツは思いました。。。
コモンヒーローの方がいいんじゃないかな?
ヒーローにすれば、チームをつくって1回農作業することで、この場合うまく倒せば155CEをゲットすることができます。
大量にチームがある場合、エリートシップを1チームに3個くらい装着しておくことで、全戦闘においてCE加算されるのでコモンヒーローよりエリートシップの方が効率が良くなるかもしれません。
がしかし!わしはまだ3チームしかないので、コモンヒーローを獲得する方がわしには合っているみたいです。
ということで、コモンヒーローを目指すことにしましたZ!!
ふくみみ@33派はポケモンマスターズ🐘 (@mimiquf) | Twitter
さんのyou tubeをみて甲斐姫ちゃん にしようと思いました。あと交換券2枚!
早く貯めたいですZ!
また、わしが所属しているグレープ国🍇も色々強くなるための支援制度が整っており、わしは【ドラゴンエッグ】また【チャレンジカップ】で30位以内入ると gumが貰える制度を検討するものいいなと思いましたz (でもまだわしは弱い!)
エリートシップを購入したことで、Total asse volumnは、621→862 に増えました。先日ディセントラランドのコンテストにも応募したので、賞金がもし入ったらアセット増強することも視野に入れております!プライムにも毎月入って資産をつくりながら、引き続きナイトを目指しますZ!